- HOME >
- れんこん
れんこん
2019年から夫の駐在でロンドン在住。 ひたすら歩いて街を探索する行き当たりばったりの日々。 スーパーとテニスとマーケットが大好きです。 ↓インスタ・Xもやっています↓
ベルリンの壁の「兄弟のキス」の絵をイーストサイドギャラリーで見た後、 チェックポイントチャーリーへ行ってきました。 チェックポイントチャーリーについて アメリカサイドから見た景色 チェックポイントチャ ...
豆腐を毎日たらふく食べたい!!! という健気な想いを果たすため、自家製豆腐作りを思い立ったわけです。 ちなみに豆腐は現地スーパーでも売っているので手に入れるのは困らないのですが、日本の感覚で考えると少 ...
いつか見てみたかったベルリンの壁。 この度この目で見ることができました。 一番有名な「兄弟のキス」の絵が描かれているのは、ベルリン中央駅から電車などで10分ほど東に行ったところです。 最寄りのBerl ...
ベルリンに行ったときに、買ってよかったものたちを紹介していきたいと思います。 ハリボーは美味しすぎるので殿堂入りとさせていただきます。 リンク WMFのステンレスフライパン ドイツといえば高品質なキッ ...
ドイツといえばシュニッツェルとカリーヴルスト!! ということで、ベルリン旅行の時に行ったおいしいお店について書きます。 Schnitzelei Mitte 人気店のようで満席だったのですが、予約と予約 ...
最近ずっと欲しい欲しいと思っていたのが日本のキッチン用品。 ご存知の方も多いと思いますが、Amazonは海外発送もしてくれるらしいと教えてもらい。。。 ついに、ロンドンからAmazonジャパンで日本の ...
あけましておめでとうございます! 新しい年がやってきましたね。早いですね。 旧年中はれんこんブログをお読みいただきまして誠にありがとうございます。 昨年のブログ更新数は月平均たったの3記事という、とん ...
クラクフ観光の中心・旧市街から歩いて10分ほどのところにある広場で、毎週日曜日に蚤の市が開催されているということで行ってきました。 Hala Targowa Unitargという蚤の市です。 ゆったり ...
アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所に見学に行ってきました。 今回は見学編です。 ※撮影可能な資料の写真を多く掲載しています。 全体図 全体図はこのような感じ。 アウシュビッツの強制収容所は3か所あり ...
ポーランドの街クラクフの西にある、アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所に見学に行ってきました。 私たちはクラクフ中央駅からバスで強制収容所まで行き、施設の公式ガイド付きツアーへ参加、帰りはバスでクラク ...