NEW ENTRY
牛タン丸ごと一本さばく。家で極厚の牛タンパーティーをしたら案の定激うまでした。
ちょっと前に投稿した、人生二度目の皮付き牛タン。 今回はさばく編・実食編です。 以降、フレッシュな写真を載せています。生々しい画が苦手な方はご注意を! 皮付き丸ごと牛タンを注文! ではあらためまして、このたび注文した食材がこちらです。 届いたのは皮付き牛タン3本、牛の心臓1つ、牛レバー1つ、羊の心臓1つ。 大迫力!!でした。 これらをおいしく食べるため、 今回は牛タン2本と牛の心臓を仕込んでいきます。 さばいていく! 牛タン! まずは牛タンから! これがみんな大好き牛タン塩の素の姿ですよ、生産者さん、牛さ ...
久しぶりに食べたくてまた生の皮付き牛タンを買ったんですがその存在感に圧倒され気味です。でも追々おいしくいただきます。
以前、牛タンを丸ごと一本買って自分でさばいたことがあります。 初めてさばいたときはとっても難しかった上に、トラウマもの(生々しいルックスや洗っても洗っても落ちることのない牛様の匂い…)だったのですが、 その甲斐(?)あって、牛タン焼肉をしたら本当に、本当に!!おいしくって!!! そのおいしさが忘れられず久しぶりにまた食べたいと思って、再びネットで購入しました。 今回は牛タンの他にも牛レバー、牛ハツ、そして食べたことのない羊ハツも注文。 ちなみに牛タンは「どうせ絶対にたくさん食べたくなるはず!」との推測のも ...
【ミシュラン獲得店】ガストロパブHarwood Armsで絶品コース料理をいただく。
ロンドンのパブで唯一ミシュランを獲得しているお店! ずっと行ってみたかったのですが、ついに!行ってきました!! 結論からいうと、とっても美味しくて大満足でした!! Fulham Broadway駅から歩くこと7分、フラム(フルハム)の閑静な住宅街に鎮座するこのパブ。 ノッティングヒルにあるミシュラン店「レッドベリー」のオーナーであるブレッド・グラハム(Brett Graham)氏がディレクターを務めています。 そしてそのレッドベリーのヘッドシェフを務めていたことのあるジェイク・リーチ(Jake Leach ...
2023年2月6日に発生したトルコ・シリア大地震。 募金をしたいのですが、一体どこへしたらいいのか。 色んな団体があるので募金先に悩みますが、 「こういう時はUK政府の公式サイトとか、BBCのサイトで紹介されているところが安心」、という単純な発想のもと、 DECというグループにしました。 DEC(Disasters Emergency Committee)(災害緊急委員会)とは、1963年創設のイギリスの慈善団体の統括グループ。 このグループには英国赤十字やOxfam、Save the Childrenな ...
「人生を変える8週間の筋トレプラン」を完了した結果、重り(夫)を背負って小走りできるようになった。
昨年末から思い立ってはじめた筋トレ。 8週間、週4日の自宅トレーニングプランを、先日無事に修了しました。 その結果、ゆうゆうと重り(夫)を背負えるようになりました! 素晴らしい! 筋トレを始める前は、重り(夫)を背負うと足がぷるぷる、息をするのがやっとの状態だったのですが、 今やもうスイっと歩き回れ、家の中での小走りも可能。 なんならそのまま浅めのスクワットまでできるという進化ぶり。 パワー! 特に上半身の変化が大きく、 1回がやっとだった腕立て伏せも10回できるように。 今まで見たこともない筋肉が見える ...